フリー翻訳者、著述業。
現在はおもにNew York Times、Washington Post、Financial Times、Guardian、Haaretzなど海外著名メディアの配信記事翻訳に従事。
ユヴァル・ノア・ハラリやイアン・ブレマー、ナオミ・クラインなどの著名人インタビュー記事の翻訳も手掛けてきました。
<a href="https://www.newtonpress.co.jp/book/shinsho/20220715_CriticalThinking.html">『基礎からわかるクリティカル・シンキング』(ニュートン新書/ジョナサン・ヘイバー著、若山 昇 監訳、2022年7月刊)</a>
アニメ作品『ラブライブ! サンシャイン!!』の地元民として、同作品に垣間見えるユング心理学的要素や「アーサー王伝説」などの神話伝承との共通点を考察した小冊子『《輝き》への航海:メタファーとしての「ラブライブ! サンシャイン!!」』をKindleストアにて販売中。
<a href="https://is.gd/9YtmeS">【販売ページ】</a>
音楽はジャンル不問で「気に入った作品を聴き込む」タイプですが、とくにバッハとオルガン音楽関連など、古い時代の鍵盤音楽が大好物。
Webサイト「聖ブレンダンの航海」管理人。
ベルギー生まれで、19世紀後半のフランス音楽を代表する作曲家セザール・フランク。...
「教会音楽を聴くときのマナーは?」「この曲が人気なのは日本だけ?」クラシック初心...
「クラシックは白人音楽偏重?」 クラシックの本場ヨーロッパで起こっているこの議論...
生涯独身で、貴族の令嬢にアタックしてはフラれてを繰り返していたベートーヴェン。そ...
いま、世界を覆っているのはフォースの暗黒面ならぬ、未知の感染症パンデミック。 &...
21世紀に生きる私たち現代人は、右も左もストレスだらけ。心を落ち着かせ、いまはや...
日本の年末を飾る恒例行事、とくるとNHKの「紅白歌合戦」、そしてベートーヴェンの...
先日(9月21日)、世界に名だたるブザンソン国際若手指揮者コンクールの決勝が行わ...
「Proms[プロムス。消費者金融会社の名前ではアリマセン、念のため]」というこ...
クラシック音楽の演奏会に行くとき、アタマを悩ませる問題がいくつかあります。服装は...
先日(2019年4月15日)、世界文化遺産のノートルダム大聖堂が大きな火災に見舞...
「あなたの知らない『リコーダー』の世界」前編では、リコーダーの生まれた背景や語源...
春は新入学シーズン。みなさんは小学校に入学したとき、教科書やノート、体操着に上履...
今年、2019年のゴールデンウィークはなんと10連休?! らしいですが、クラシッ...
クラシック音楽史上、最初の「フリー」な音楽家はモーツァルトだと言われています。そ...
筆者は大のオルガン音楽好きを自認していますが、オルガン音楽、とくると、バッハが活...
クラシック音楽史を彩る大作曲家の陰には美しきミューズの存在…も、欠かせない要素か...
J.S.バッハの『音楽の捧げもの BWV1079』は、『フーガの技法 BWV10...
クラシック音楽で年末の定番といえば、日本においては断トツでベートーヴェンの『第九...
卑見ですが、クラシック音楽の歴史は、そのまま「編曲の歴史」と言えると思います。絵...